ログ5






―たったひとつの命を捨てて―
―生まれ変わった不死身の体―
―鉄の悪魔を叩いて砕く―
―キャシャーンがやらねば誰がやる!―




「キャシャーン」観てきました。

かっちょいい予告編を観てからというもの、これは面白そうだとチェックしてましたよ!

ただ、宇多田夫婦というファクターが俺をどうしようもなく不安にさせます。

だいたい別分野で活躍してた人間が映画監督をやるなんて、

ジーコがサッカーゲームを監修するくらい危険です。
(シールを貼るとあら不思議、SM調教ゲームに早変わり!)

わかりにくいですか?

まぁ、わかりやすく言うと、ゲームプロデューサーがフルCGの映画撮るようなもんです。



しかしこの「キャシャーン」、そんな不安要素を差し引いてもに楽しみでした。

ちなみに一人で観にいってきました。

誰か誘おうかとも思ったんですが、今回は見送り。

寂しいといえば寂しいんですが、前述の不安要素もあり、

以前の「王の帰還」や「ハリーポッター」の時のように、

観終った時に笑顔でいられる自信がないんで我慢。

誘った俺が、申し訳ない気分で胸を一杯にするよりマシです。



で、感想。

キャシャーンの戦闘や、唐沢敏明をはじめとした実力派俳優の演技なんか、素晴らしいものがあります。

鳥肌モノでしたよ。映像の美しさも目を見張るものばかり。

まぁ時々ではありますが、ウゴウゴルーガみたいな合成が気にはなりますけど。

さすがミュージックビデオで名を馳せただけのことはあります。

とくに物語中盤のキャシャーンとロボ軍団との戦闘はすごいですよ。

クビを引っこ抜いてチョップ!

蹴りでボディを貫通!

ロボを振り回し、包囲網を蹴散らす!


これぞ、キャシャーン!!燃えるぜ!燃える!

なんでこのテンションを最後まで維持できないんだ。

燃える戦闘はここだけでした。

少なくとも、予告を見てこの映画に期待した人の8割くらいは、これ以降テンションが下り坂を下っていきます。





まぁ、映像に関しては褒めちぎってますが、欠点がないわけではないです・・・・

というか致命的な気がしなくもないんですが。

場面転換がヘタクソにかなり違和感を感じました。

なんというかブツ切りにして繋げているという印象を受けました。

そこがかなり残念です。



まぁ、こんな所でしょうか。

ストーリー?

口の悪い人は、

歌に入るまで2時間かかる宇多田ヒカルのミュージックビデオ

なんて言ってる人もいるようです。

・・・わかってないですねぇ、素人は。 まぁ、俺が言ったんですが。

だいたい「キャシャーン」は考えるんじゃない。感じる映画なんです。

まぁ映画の感想としては、白旗あげてるも同然なんですけど、

要するに難解というか、説明不足というか、自慰くさいです。

いや、俺にコスモが足りないせいで、理解できなかったんでしょうけど。



観終わった時の客席は、なんか無言でした。

面白かったーという感動で沈黙ではなく、「どんな顔をしたらいんだ」という沈黙って感じですか。

この雰囲気どっかで・・・・。 ああ、エヴァの劇場版1作目(シト新生)が終わった時の客席の雰囲気と同じだ。

あー、一緒にするのは紀里谷監督に失礼ですね。てか、エヴァはひどかった気がしますねー。

あれは、テレビ版で決着付かなかったからこその劇場版なのに、その劇場版も2作に分けられたんでしたよね。

思いっきりストーリー途中でエンドロールが流れた時は、「どんな顔したらいいんだ」って思いましたよ。

どんな顔して庵野をボコボコにしてやろうかと。

てか、あれでスタンディングオベーションが出来たら、俺はガンジーになれます。



まぁ、初監督という事で仕方ないといえば仕方ないんでしょうが、

少なくとも一回観てすべてを理解するのは難しいでしょう。

一番も問題は、繰り返し見る気は起きないって事でしょうか。



いや、俺は大好きなんだけどね。この映画。







―1990年―




「おはよう、むック!今日もがんばろうね!」

「おや、ガちゃピン!おはようございます。昨日はスキーやって、だいぶお疲れだったようですけど大丈夫ですかぁ?」

「心配してくれてありがとう!でも、大丈夫!僕らが頑張らないと、小さいお友達が毎日元気良く学校にいけないしね!」

「そうだ!ガちゃピン。こんどの土日のオフは温泉でも行きましょうか?」

「いいね!よーし、なんかやる気出てきたぞ!」






―2004年―




「だりー、なんで餓鬼どもが休んでんのに働かなきゃならねぇんだよ!


「何言ってるんですか!ここ数年は週休6日なのに、週一のぽんキッキ―ズ休んだら仕事が・・・」



「あ?俺は、もう働かなくても食っていけるくらい稼いでんだよ! 昔ッからスタジオでぬくぬくしてただけのお前と違って!


「・・・最近評判悪いですぞ・・・ギャラだけ上がってテンション下がってるって。



「だったらピンでやれや。だいたい俺はおまえが頭下げるから、こうやって土曜だけ出てきてやってんだろうが!」


「何をいってるんですか!フジは2人じゃないと使ってくれないんですぞ!?」



「馬鹿野郎、俺は体育王国からオファーきてるから、いつでもぽんキッキ―ズおりれんだよ!」


「そ、そんな・・・」



「むック、だいたいお前なんだよ!?」(ブチブチッ)


い、痛っ!むしらないでっ!何するんですか!?ガちゃピン!」



「なんで年がら年中毛むくじゃらなんだよ。夏場くらいウザイ毛を剃れよ!前から言おうと思ってたんだけどなぁ、

8月あたりになるとお前からニワトリ小屋の臭いすんだよ。もうお前とやってくのいやなんだよ!」


「そ、その言いようは、ひ、ひどいですぞ!ガちゃピン!」



「お前と仕事した後、家でシャワー浴びると、なんか赤い毛が排水溝につまるんだよ!

それにお前が家に遊びに来た時以来、猫のミーちゃんのくしゃみが止まらないんだよ!どうしてくれるんだよ!」(ブチブチッ)


痛ッ!むしらないでっ!



「・・・そんな事だから、蘭々が愛想尽かすんだよ。まぁ、あの女は元々お前より俺の方がふさわしかったんだがな!」


「・・・・なんですと?」



「ははは、なんだ知らなかったのか?お前と別れたあと、 俺がおいしく食ってやったさ!醤油でな!グヒヒヒヒ!」


「きっきさまぁ!!」



子供も美味いが、あいつはそれ以上だったなぁ・・・グゥヒヒヒヒ!」 (”たべちゃうぞ”を口ずさみながら)


「こ、殺す!ガちゃピン〜〜〜!!」









昔フジテレビにバイトに行ったときに偶然見てしまいました。

本当です。信じてください。(ガちゃピンに食われながら)

そういや鈴木蘭々て今なにしてんですか?



まぁそれはともかく・・・・

”何の”ってのは言わないが、値段を見て一気に冷めてる最中です。高いよ。

興味あったんですけどねぇ・・・。









この春公開のオールCG映画「アップルシード」

じつにファイナルとか ファンタジーとか 何勘違いしてたんだ、あの髭

とかいう言葉が思い出されて、いやーな予感がするのは私だけでしょうか。




4月に入ったら終わるはずの仕事・・・。

いまなお継続中なのは何故でしょう?勘弁してくれ。

そろそろ、新しいレビューを書きたいところなのですがねぇ・・・。



絶望的な滑舌が逆に番組の見所となっている 「仮面ライダーブレイド」。

しかし最近はマシになってきているのか、ただ単に耳が慣れてきたせいか

滑舌よりも展開の面白さがだんだんと目立ってきました。

なんというか仲間割れしすぎというか、バイクで躊躇なく人を撥ねすぎ。

今日放送分なんて、

ブレイドがバイクでジャンプして、 先輩ライダーのギャレンの後頭部を前輪で轢いた時は大笑い。

足止め目的でやった事なんですけど、 やってる事は鈍器でぶん殴る以上に致死率が高そうな行為です。

しかもギャレンもバイクで走ってる最中にやっちゃってますから、交通事故ももれなくおまけで付いてきます。



とはいえ先週、このギャレンは怪人退治を手伝おうとしたブレイドに「邪魔をするな」と殴ったり 発砲したりしてるので

まぁお互い様ではあるんですけど。



前番組である555は、普通に展開とかが面白かったんですが・・・

このブレイドはなんか面白さのポイントが斜め上をいってしまってます。

ロリコン疑惑の濃いライダーがいたり、

関連商品のソーセージがかなりまずいだとか

そのCMでの主人公のセリフが

「子供のころから・・・ヒーローにあこがれた。」

持ち前の滑舌の悪さが出ているところとか、本当にネタがつきない仮面ライダー。

まだまだ熱は冷めそうにありません。









僕はピッグです。飼いならされた豚です。

いくら飛ぼうが、豚は所詮豚です。


ということでリメイク版のDQ5購入。

発売前は、

またリメイクかよ。とか

6800円はたけーよ、堀井のズラの資金募ってんのか?とか、

7で3D化は思いっきり不評だったのに凝りねぇな。とか、

そもそもDQを3D化するのは、ハッサンにうつくし草使うようなもんだ。とか


それはもう散々に言っておきながら、結局は買ってしまう飼い馴らされよう。

ああ・・・俺みたいな奴がいるから、大手メーカーは映画でオオコケしてもつぶれないんだな。



ちなみに只今、結婚式イベントの真っ最中。

現実でも結婚を考え始める年なんで、

何やってんだ、俺。現実はどうしたと素になる自分と戦いながら進行中。





やった感触としては、スーファミ版を体験した人間にとってはやっぱ3Dいらんやんと。

てか、昔の真上視点だと建物の入り口とか一発で把握できたんですが、

3Dだと視点に死角が増えて建物の入り口探すのも、いちいち視点を回転させないとならんという

よけいな労力増えちゃってます。

フィールドもパノラマビューなおかげで、画面奥への移動のにゃ便利だが、

手前への移動の場合、先に何があるかまるで見えず、

新しい土地を歩く場合は、マップを見ながらじゃないと迷子必至と不便極まりないです。

しかも視点変更不可という、新システムなのに実際はむしろ退化しているという、

いかした里見の謎っぷり。



まぁ3D化で、かなり成功している点はモンスターくらいでしょうか。

あの丸みがあって愛嬌のあるモンスターが、かなり忠実に立体化されてます。

鳥山キャラの3D化に関して、エニックスには、

悪夢だ、あの踊り子は紙粘土製か?、

つーか動きがゴールデンラッキーみたいだ




といった具合に大不評だった(俺周辺で)7のCGムービーでの前科があるだけに、最初は不安だったのですが、

実際に目の当たりにした時は、思わず「おおっ」と感心しました。

動きもコミカルで見ているだけでも、結構楽しい。



見かけ以外のところでは、さすが王道といった所で

ゲームバランスも良好・・・というより少しぬるめ感じがして

小さなお子様でも、実に安心して楽しめます。

複雑化するRPGが増えているなか、やっぱりDQのシンプルさはホッとするものがありますねぇ。



・・・・オチは無いですよ。

まだ、勘が戻ってないので。




戦略的撤退